フランス語で「◯◯できるようになりたい!」など目標・目的はありますか?
☺<フランス語がとにかく聞きたい!リスニング力をあげたい!
☺<留学のために必要な語学試験の点数をあげたい!
☺<フランスのこと(生活・文化・芸術)をもっと知りたい!
☺<フランス語でフランス語を勉強したい!
☺<ネットでまずは、勉強し始めたい!
とりあえず、いろいろと欲張りたい!なんでも知りたい!!, etc.
☺<留学のために必要な語学試験の点数をあげたい!
☺<フランスのこと(生活・文化・芸術)をもっと知りたい!
☺<フランス語でフランス語を勉強したい!
☺<ネットでまずは、勉強し始めたい!
とりあえず、いろいろと欲張りたい!なんでも知りたい!!, etc.
そこで、フランス語学習に最適なリンク集①を紹介したいと思います。
「聞こえないと分からない!分からないと聞こえない!」と感じていらっしゃる方もいると思います。
Compréhension orale - リスニング
1. TV5 MONDE - Apprendre le français avec TV5 MONDE
TV5 Mondeでは、動画や画像、歌などを通して文法や語彙、聞き取りなどの言語学習に直結した能力だけでなく、フランス語圏の文化やフランス以外の国で話されるフランス語(フランス語圏・ニュースや短編ドキュメンタリー, etc.)を聞くことができます。言語も文化の内の一つであり、切り離さずに一緒に学習・興味を持つことが上達と高いモチベーションを維持するための秘訣といえるかもしれません。
レベルは、A1(débutant)-B2(avancé - indépendant)まであります。HPは日本語にも対応しているため、最初の内はテーマの検索も、心配なく簡単に日本語でできます!
フランス語を始めたばかり(始めたい!再開したい!)の方へ:
A1(débutant)の「Se présenter - 自己紹介をする」 から始めましょう!
自分を紹介すること・自分の身の回りについて話せるようになることが他者とのコミュニケーションの第一歩です!このテーマに必要な語彙や表現、発音やフランス文化をビデオや写真を通して練習し、習得できます。
また、TV5MondeのHPはフランス語会話に必要なテーマに沿って構成されています(A1 レベルのPremière classe内には、自己紹介→自分のことを話す(仕事)など)。
初めのうちは、Première classeのテーマの進度にそって学習すると明確な目的・達成度を自覚でき、語学力向上にも繋がります。
もちろん慣れたら、HPの言語をフランス語にすることをお忘れなく!👆
2. APPRENDRE ET ENSEIGNER LE FRANÇAIS - rfi
RFIは、元々ラジオニュースを専門(http://www.rfi.fr/)としていて、フランス語を含めた15カ国の言語でニュースを配信しています!残念ながら日本語はありませんが、英語・中国語・カンボジア語・ルーマニア語・ベトナム語, etc.の様々な言語を聞くことができる貴重な機会になるかもしれません。RFIは、主にフランス・世界・アフリカのニュースを配信しています。もちろん時事問題だけでなく、文化やスポーツに関するニュースや記事もあります。
同HPの''COMPRENDRE & ENRICHIR SES CONNAISSANCES" "APPRENDRE ET ENSEIGNER LE FRANÇAIS" の2つの大きなテーマに注目してみましょう!
1つ目のテーマでは、ニュースなどの時事問題だけでなくÉconomie 「経済」・Culture「文化」・Santé「健康」などの知識をフランス語で深められます。
2つ目は、ラジオやビデオの音声を聞いて質問に答える形式(Exercicesと記載されてあるもの)の問題もあります!何度も聞けて、また「ちょっと聞こえなかったなぁ〜」と言うときには、戻ることもできます。あくまでも自分のペースで無理せずに :)
B1レベルの方・B1を目指す方は、チャンス!!同HPでは、B1レベルのリスニング問題や音声が多く収められています。TCFやDELF対策にもきっと役立ちます。ニュースのフランス語だけでなく、町中で聞こえる自然な・様々な表現が存在するフランス語も、気軽に聞いてみてはいかが?
3. iTélé - Le direct http://www.itele.fr/direct
フランス語のリスニングと言っても、様々な「フランス語」があります。
ドラマのフランス語・映画のフランス語・舞台のフランス語・ドキュメンタリーのフランス語など、フランス語もたくさんの「形」があります。
上に挙げたものの間で、イントネーションや言葉遣い、文章の構成などの違いを感じることが出来ると思います。
iTélé(イーテレ)は、24時間ニュース専門チャンネルです。B2/C1のTCFやDELF/DALFの聞き取り試験の対策に有効ではないかと思います!上に挙げたものの間で、イントネーションや言葉遣い、文章の構成などの違いを感じることが出来ると思います。
インターネットでも生放送を随時視聴可能、その上ニュースのテーマごとに短く区切られた映像の一覧が挙げられたページもあります。
そのため、理解できるまで何度も視聴することも可能です★
分からない単語を聞き取れた際は、急いで辞書でチェック!
「こんな状況で・この出来事で出て来た単語か!」とニュースと一緒に学ぶことによって、単語の暗記もしやすくなります。
無理せず、最初は天気予報からでもOK!
少しずつ、可能であれば絶え間なく取り組むことが大切です。
仏語学習者のみなさま、一緒に頑張りましょう(^ o ^)
Merci pour votre lecture et à la prochaine !
Tat'Ami