Bonjour tout le monde !
パリ・パリ近郊でフランス語講師として働くために、どのように仕事を見つけたのかは こちら!
そして、どのようにしてフランス語語学試験の試験官・採点官になるのかは、こちら!!
皆さんがご存知のように、世界各国の機関(高等教育機関・政府など)が認めているフランス語語学試験には、以下の2つのタイプが存在します :
- ディプロム : 一度取得すると、原則的に有効期限は一生涯と認識されています。しかしながらケベックに移住する際に申請するビザ等では、「ディプロム = 2年間の有効期限あり」と捉えられているので例外も存在します。(ディプロムの例 : DELF, DALF, DFP, etc.)
- テスト : 基本的に取得から2年間の有効期限があり、合格不合格がありません。取得したスコアで語学レベルが表記されます。筆記・面接試験があるテスト形式もありますが、選択問題(QCM = Question à choix multiples)が特徴です。(テストの例 : TEF, TCF)
これらのフランス語試験を通して面接試験を受けられた方も多いのではないかと思います。
DELF / DALFなどの面接試験を受けられる際、目の前に2人の面接官がいますよね!
そして面接官は、フランス語講師であるだけでなく、試験官・採点官の資格(Habilitation)を持っている人たちです!
----- Master FLEを取得した! -------
------ 試験官・採点官の資格を取得したい! ------ ⏩ こちら
------ 資格を取得したので、活動し始めたい! ------
1. 試験を実施している教育施設を調べる。
2. CV, Lettre de motivation & Attestationを送る。
試験を実施する教育施設を探す!
- Liste de centres d'examen DELF DALF (France) :
https://www.france-education-international.fr/sites/default/files/liste-centres-fr.pdf - Liste de centres d'examen DELF DALF (Étrangers) :
https://www.france-education-international.fr/delf-tout-public/coordonnees-centres-examen - Trouver un centre d'examen (TEF, DFP) :
https://www.lefrancaisdesaffaires.fr/trouver-un-centre-agree/ - Centres de passation TCF '' Tout public " :
https://www.france-education-international.fr/tcf-tout-public/coordonnees-centres-passation
CVと志望動機書、資格証明書を送る!
「ここで働きたい!」と思ったら、すぐに " la candidature spontanée " を送りましょう!
DELF(Tout public)は、月に一度(4月と9月以外。例外的に2020年9月にセッションあり。)開催されています。お返事が来ない場合は、何度か送ってみてもいいでしょう。
私は、2019年6月からパリ郊外の試験場で DELFの試験官・採点官として活動しています。
その試験場が決まった時も、" la candidature spontanée " のおかげでした。
いつその教育施設が試験官を必要としているのかわかりません!送信ボタンを押しましょう!
Qui ne tente rien n'a rien !
Merci beaucoup pour votre lecture et à bientôt !
Professeure Ami 👋